SSブログ

てくてく歩いた知多四国 [仏さま]

正法院の梅.jpg
リーマンショックを利用して知多四国を巡拝しましたが
あれから もう二年 はやっ。
nice!(8)  コメント(5) 
共通テーマ:アート

・・・・・はて? [仏さま]

人々に 花添えられて お正月.jpg
アドビライトルーム1.4から2.6にアップグレードしたのですが 
なぜか絹目調のプリントのシャドー部分がこすれたように汚くプリントされる。
フォトショップエレメンツ6でプリントしても悪くなり プリンターの故障かと思ったのですが
エレメンツ6からEpson Print Plug‐In for Photoshopを起動してプリントすると綺麗で
エプソンのImaging WorkShopでプリントしても綺麗にプリントできます。
すべて絹目調のプロファイルを設定してプリントしたのですが
いろいろ設定を変えてあれこれ試してみないと原因は分からないものか?
そのうち本当にプリンターまでおかしくなったらどうしよう(^^;
nice!(6)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

災害 [仏さま]

合掌.jpg
今朝は地震で目が覚めた。
大雨、地震、自然の力にはかなわないな。
大雨や地震の被害に遭われた方 お見舞い申し上げます。
nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

ぶらり巡拝 [仏さま]

手摺を伝って仏さま.jpg
知多四国八十八箇所めぐり結願してからしばらく経ちましたが
知多半島のあちらこちらに札所があるので
クルマを運転してて ちょっと寄っていこうなんてふらりと寄るときあります
ちょっと前のことなのに懐かしいです。
八十番 栖光院にて。
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

てくてく その13 [仏さま]

本日 行ってきました知多四国八十八箇所巡りの結願寺!
再びの大高駅.jpg
こりもせず また同じアングルで撮りました
JR大高駅を朝6時半スタートしました

R59.jpg
朝から晴れかと思ったら 薄曇でがっかり
ひたすら59号線を歩きます

ねこ.jpg
本物の猫には遇いませんでしたが「ねこ」の看板に にっこり

赤いジャケット.jpg
交通量の多い道路を歩くので赤いジャケットで目立つようにしました
暑いかと思いましたが 朝のうちはそうでもなかった

都会の畑.jpg
ローカルな道を歩いてきたので ついこんな写真を撮ってしまいます

テールランプ.jpg

走る.jpg
朝早くからクルマがばんばん走っています  歩いていてもそんなに楽しくなかったぁ

公園の藤.jpg
2時間ほど歩いてさすがに疲れたので ちょっと脇にそれて公園で藤を撮りました
体力より精神的に疲れた~

自転車も走る.jpg
天白郵便局を過ぎて道路を渡りました
自転車も走ります

R220.jpg

ともだち.jpg
魚釣りやろか?

落し物.jpg
小学校の前の街路樹にぶら下げてありました

歩道の鳥.jpg
鳥だけでは面白くないので ちょっと待ってました

坂道.jpg
じわじわと上り坂
自転車に乗って追い越していった年配の女性が自転車を降り押して歩いていました
そしてとうとう自分と一緒に並んで「電動自転車を買おうと思ったらパート代がなくなっちゃうし、
健康のためにはこのほうがいいから」とにっこり。

八事の坂.jpg
上り坂を登って八事です あちこちの道が集まってそれぞれに名前がついているようです

雲雀坂.jpg
このあたりは初めてきました 都会なんだ~。

八事横断歩道.jpg

参道坂.jpg
もうすぐです

立体駐車場.jpg
八事には大きなジャスコがありますね、駐車場もそれはそれはでかいです

興正寺総門.jpg
9時40分頃に着きました 結願寺 八事山興正寺!
空は晴れてきました

中門から見る五重塔.jpg
知多四国をぐるりと巡拝してきましたが さすがにどのお寺さんよりスケールは大きいです

中門の吊灯篭.jpg

興正寺五重塔 甍.jpg

興正寺本堂.jpg
とうとう来ました。
もうこれで終わりと思うと ほっとするような寂しいような そんな気持ちになりました
立派なお寺で気後れしそうでしたが
自分の供えたロウソクがいつまでも消えずにいたのでうれしかった
なんだか気持ちが届いているような気がした。
知多四国巡拝では いつも風ですぐ消えてしまってたからなぁ・・・。
あれやこれやと思いが巡りましたが 心落ち着けて合掌しました。

新緑と五重塔.jpg

興正寺大師堂.jpg
立派な本堂に比べたら大師堂はこじんまりとしていました
おまけに

興正寺奥之院.jpg
奥之院は修理していました 仕方なく離れたところから合掌。

丑.jpg

興正寺五重塔と石塔.jpg

中門にあるベンチで一休みして帰ることにしました

興正寺地蔵さま.jpg
両脇にならんでいるのは 「お地蔵様」と呼んでいいのかな?

新緑の興正寺.jpg
無事 巡拝を終えることができました

ありがとうございました

ありがとうございました

ありがとうございました。


地下鉄八事駅.jpg
帰りはちゃっかり地下鉄です(^^;

グーグルマップでおおよそ9.4キロ歩きました。

てくてくシリーズはこれで終わりです
お付き合いありがとうございました。
nice!(6)  コメント(12) 
共通テーマ:アート

てくてく その12 [仏さま]

昨日4月15日、行ってきました知多四国!
雨上がりのたんぼ.jpg
今回も自宅からスタートです
久しぶりの雨ですっかり桜散りましたね

ハナミズキ.jpg
あちこちでハナミズキを見るようになりました

登校.jpg
ちょうど通勤通学の時間帯です

八十二番 雨尾山観福寺.jpg
八十二番 雨尾山観福寺です。何度かお参りしましたが今回改めてお参りしました

雨尾山観福寺.jpg
たいそう古くて立派な建物でした

観福寺椿.jpg
知多四国開山の人が植えた椿だそうです 大きかったですよ

柿木.jpg
よく通る道路から見る柿木
以前から背景の瓦との組み合わせが気になり 今回初めて撮りましたが大したことはないか・・・(^^;

八十三番 待暁山弥勒寺.jpg
八十三番 待暁山弥勒寺です 新しい仁王門

弥勒寺 阿形.jpg

弥勒寺 吽形.jpg
お参りしたのですがエンジン式の手持ち送風機で落葉や桜の花びらを掃除してて
その騒音に気後れして 本堂 弘法堂はうっかり撮り損ねてしまいました がくっ。

街角の三角.jpg
次の札所へ向う途中で撮りました

八十四番 瑞雲山玄猷寺.jpg
八十四番 瑞雲山玄猷寺です ここも本堂は新しくなったばかりのようです
まだ庭は工事中。
後方に旧本堂があります

瑞雲山玄猷寺.jpg
弘法堂と旧本堂です

団地のハナミズキ.jpg
団地の中を通り抜けようと歩いてたら ここでもハナミズキ

黄色い花.jpg
なんていう花かな?

八十五番 慈悲山清水寺.jpg
クルマ一台通れる程度の路地に面して八十五番 慈悲山清水寺
参道らしきものは無く ちょっと拍子抜けしました

端っこに傘.jpg


梅の実.jpg
次の札所へ向う途中の住宅街の一角 道路沿いにになぜか梅が何本か植えてあります
梅が咲く頃に歩き始めて 今 梅の実が実りだしています。

八十六番 大悲山観音寺.jpg
八十六番 大悲山観音寺です
参道を歩けば

臨海工業地帯.jpg
臨海工業地帯が見えます
そして

観音寺クスノキ.jpg
ここにも大きな楠 強風にザーザーと音を立てていました

観音寺弘法堂.jpg
あたり一面 落葉でした

アピタ.jpg
観音寺から ちょっと歩いて 大型ショッピングセンター
ここで早めのお昼と小銭を用意するために おやつとしてカロリーメートを買いました。
個人のお店でもチェーン店でも 店員さんが笑顔で接してくれると気持ちがいいですね。

強風.jpg
腹ごしらえをして再びてくてく歩きました
人形店の屋上にはこいのぼりが威勢よく泳いでいました

葱坊主.jpg
住宅街の脇の畑をてくてく

畑の木.jpg
てくてく

八十八番 瑞木山円通寺.jpg
八十八番 瑞木山円通寺です
八十八番ですから最後にしたかったのですがコース上先にお参りしました

円通寺ご本尊.jpg
本堂は随分傷んでて こちらが本堂と表示してありました

円通寺弘法堂.jpg
クルマで巡拝している人たちがやって来ました

円通寺でニャオ.jpg
お参りしてたら人なつっこいネコが寄ってきました
ついつい写真に撮ってしまいます
お経はまともに唱えれませんが数珠だけは立派でしょ(^^;

R302.jpg
下は国道302号線、上は湾岸道路です、歩道橋から撮りました。

団地の保育園.jpg
知多半島から名古屋へやって来ました

鯱.jpg
尾張名古屋は城で持つ

八十七番 鷲頭山長寿寺.jpg
午後2時半頃
とうとうやってきました最後の札所 八十七番 鷲頭山長寿寺です

長寿寺本堂.jpg
立派な本堂

長寿寺弘法堂.jpg
そして弘法堂
深々と頭を下げました

ところてん.jpg
境内のお店でところてんを頂きました
さっぱりしておいしかった。

風強かったけどちっとも寒くはありませんでした
思えば歩き始めた2月は北風びゅうびゅうで暖冬とは言え寒かった
写真撮りながらのらりくらりとよくここまで歩いたものです

パソコンの中の画像を見るとちょっと前のことなのにもう懐かしく感じられます

新幹線.jpg
長寿寺の前には新幹線がものすごいスピードで駆け抜けていきます
なかなかうまく撮れません(^^;

JR大高駅.jpg
今回は長寿寺のすぐそばのJR大高駅で終わりです。

グーグルマップでおおよそ16.8キロ歩きました

次回はいよいよ結願寺 名古屋の八事 興正寺を目指します!


nice!(5)  コメント(11) 
共通テーマ:アート

てくてく その11 [仏さま]

また更新が遅れましたが 4月9日歩いてきました知多四国!
今回は自宅起点のご近所巡拝です
小学校の桜.jpg
歩き始めてすぐ 前日の22キロの歩き疲れが残っているのを感じました とほっ。
小学校の桜がはらはらと散り始めていました

ローソン.jpg
小銭が無かったのでコンビニでお茶やらカロリーメイトを買って小銭をそろえました

街路樹.jpg
知多市の人口の半分が集まっているのではないかと思うくらいの団地 住宅地を歩きます
ちゃんと歩道もあり歩きやすいけど初夏を思わせるような日でした

七十八番 宝泉山福生寺.jpg
イトーヨーカドーのすぐ隣に七十八番 宝泉山福生寺があります
イトーヨーカドーにはちょくちょく行きますが
すぐ隣にこんな落ち着くお寺さんがあるとは知りませんでした

やけん大黒天.jpg
本堂にはちいさな黒い大黒様がありました
ガイドブックによれば 昔火事に遭い黒くなってしまったそうな。
そしてコンクリートの大きな大黒様は寄進されたものだそうです

先日まで合掌していると背中に春のぬくもりを感じましたが
この日は夏の日差しのような暑さを感じました

福生寺の花.jpg
綺麗な花が咲いていました

福生寺の黄色い花.jpg
花のあるお寺さんは和みますね

車輪.jpg
今時の住宅地の幹線道路からちょっとわき道に入ればこんな物がありました

丸いポスト.jpg
気にして街を歩けば丸いポストも見かけますね

カチン!.jpg
おっと!

七十九番 白泉山妙楽寺.jpg
七十九番 白泉山妙楽寺です
ここには

七十九番妙楽寺と番外 開山所.jpg
七十九番妙楽寺と番外 開山所の札所がいっしょにあります
開山所には知多四国八十八箇所を拓かれた人を祀ってあるそうです

タバコ屋さん.jpg
タバコ屋さんかそれとも酒屋さんか いずれにしろ立派な建物です

八十番 海嶋山栖光院.jpg
 八十番 海嶋山栖光院です ここには何度かお参りしましたが
今回は巡拝ということで改めてお参りしました

栖光院石段.jpg
石段を登ると

栖光院観音堂と弘法堂.jpg
歴史を感じさせます

栖光院花びら.jpg
桜が風に舞っていました

栖光院の楠.jpg
立派な楠です 常緑樹は今が落葉の季節ですね
そして若葉が青空に映えます

パパにも教えてあげよう.jpg
古い看板も大切にすればやがてふたたび注目されるかも?
テレビでは昭和の歌が流行っていますね

八十一番 巨渕山龍蔵寺.jpg
八十一番 巨渕山龍蔵寺
知多四国ののぼりがなければうっかり見落としてしまいそうです

龍蔵寺のわらじ.jpg
おおきなわらじがありました
自宅を出たのが遅く すでに午後の日差しです。
本堂前のベンチで一休み

こいのぼり.jpg
今回はこれで終わり
帰り道 こいのぼりが泳いでいました

2月5日に歩き始めましたがあの頃は風冷たかったなぁ~・・・・。

グーグルマップでおおよそ8.5キロ歩きました
短めでしたが二日連続でやっぱり疲れた。
nice!(6)  コメント(9) 
共通テーマ:アート

てくてく その10 [仏さま]

記事更新遅くなりましたが4月8日 歩いてきました知多四国!

常滑駅ホーム.jpg
朝6時半頃 これから出勤する人たちに混じってホームで写真を撮るのはちょっと恥ずかしい

真ん中に知多半島.jpg
ブログネタ写真を撮ろうと うろちょろしてたらこんなのがありました
改札口西側の地面に埋め込まれ地図 中央に知多半島がありますね
撮った後 駅の東側の道からスタートしました

ワイパー.jpg
深い意味はありませんよ なんとなく

廃屋.jpg
随分古い昭和の匂いがしそうな建物ですね 常滑市の管理地のようです

はい 元気です.jpg
春の交通安全県民運動期間中です

沿線の桜.jpg
わき道へそれたら素敵な桜並木を見つけました
すれ違ったおばあさんがにこやかに・・・(^^)満開~♪
ここで30分くらい写真を撮ってました
場所は西之口駅と蒲池駅の間

花とプロパン.jpg


たぶん椿だと思う.jpg
椿ですよね?

青い戸.jpg
色に惑わされ撮りました 古い工場

六十六番 八景山中之坊寺.jpg
六十六番 八景山中之坊寺 写真撮って てくてく歩いて9時頃着きました
写真を撮りながら歩いていると時間が掛かりますね まじめに歩けばもっと早いと思います

お釈迦様の誕生日.jpg
4月8日といえばお釈迦様の誕生日ですね
お釈迦様 お誕生日おめでとうございます~♪

小倉町の桜.jpg
知多半島はどこもかしこも桜満開です

六十七番 松尾山三光院.jpg
六十七番 松尾山三光院です ここは大野町散策しながら来たことがあります

てふき.jpg
針金を器用に環にしてハンガーを吊るしてありました

六十八番 竜王山宝蔵寺.jpg
六十八番 竜王山宝蔵寺です 大野町には何度も写真を撮りに来ていますが
今回は巡拝ということで改めてお参りしました

お供え.jpg

宝蔵寺の前は交差点.jpg
宝蔵寺の前は交差点です 人も車も みんなの願い交通安全!

六十九番 宝苑山慈光寺.jpg
六十九番 宝苑山慈光寺 
宝蔵寺からわりと近くです クルマのお遍路さんがどどっとやってきました

なぜかイチゴ.jpg
落し物?イチゴのアクセサリーが山門の釘に引っ掛けてありました

石垣と桜.jpg
慈光寺からちょっと歩いたところの大草公園 城の形の展望台があります
昔 ここにお城があったそうです

七十番 摩尼山地蔵寺.jpg
七十番 摩尼山地蔵寺 春を満喫

お土産屋さん.jpg
おせんべいを売ってました
せっかくなのでお店の女性にモデルさんになってもらって写真撮りました。
とりたててポーズをとった分けじゃなく 記念写真なんですけどね。
立春の頃から歩いて巡拝して季節の移ろいを感じていますと話したら
「まぁ~、なんて贅沢な」と言われたました スピードの時代に自分も贅沢していると思う。

ツバメ.jpg
見上げれば もうツバメが来ています

見事な桜.jpg
地蔵寺の桜も綺麗ですが隣の神社の桜も見事でした

はとぽっぽ.jpg
次の札所へ向います

菜の花.jpg
たんぼの一角に菜の花畑がありました

七十一番 金照山大智寺.jpg
七十一番 金照山大智寺 こちらの弘法様はメガネを掛けてしましたよ

甘茶.jpg
お釈迦様に甘茶をかけて自分も初めて甘茶を頂きました 確かに甘かった。

ベンチで一休み.jpg
大智寺近くの公園でコンビニおにぎり食べました
・・・・・あのコンビニのお姉ちゃん綺麗だったなぁ~♪

金澤公会堂.jpg
おっと 昭和の匂いに思わず足を止め写してしまいました

旭公園枝垂桜.jpg
知多市の旭公園の中を通り抜けました お花見の人たちでにぎやかでした

歩いても桜.jpg
てくてく歩いて周囲は畑やたんぼばかりでしたが ところどころに桜が咲いていました

知多市岡田.jpg
やって来ました岡田地区 写真を撮りにちょくちょく来ますが歩いてきたのは初めてです ふぅ~

七十二番 白華山慈雲寺.jpg
岡田の七十二番 白華山慈雲寺です 午後3時過ぎに着きました
枝垂桜も満開

向こうも桜.jpg
山門から見た岡田のまち
ここで終わりにしてバスに乗ろうかと思ったのですが
次回の続きを考えてもう少し歩くことにしました

庭のツツジ.jpg
桜ばかりじゃなくて いろいろ咲く季節です

佐布里の午後.jpg
知多市の佐布里地区に来ました
佐布里と書いて「そうり」と読みます 最初 自分は読めませんでした
七十七番 雨宝山浄蓮寺.jpg
七十七番 雨宝山浄蓮寺です
隣には

七十三番 雨宝山正方院.jpg
七十三番 雨宝山正方院です
境内には

七十五番 雨宝山誕生堂.jpg
なぜか七十五番 雨宝山誕生堂があります

誕生堂のうさぎ.jpg
可愛いうさぎです
一旦 道に出て

たんぼの向こうに密厳寺.jpg
密厳寺もすぐ隣です

七十四番 雨宝山密厳寺.jpg
七十四番 雨宝山密厳寺

七十六番 雨宝山如意寺.jpg
七十六番 雨宝山如意寺です
寄り集まっていてほっとしました らくちんらくちん。

如意寺しるえっと.jpg
今回はこれで終わり!

佐布里散歩道.jpg
このまま自宅まで 歩いて帰ります!!!!!

ペットボトルの風車.jpg
夕日の畑の風車が綺麗だったので写真を撮ってたら
畑のおじさんから採れたてのたまねぎを頂きました
ペットボトルの写真を撮ってただけなのに~ ありがとうございます。
春を満喫した一日
ありがたい一日の終わりでした。

グーグルマップでおおよそ22.4キロ歩きました ふぅ~。

nice!(6)  コメント(8) 
共通テーマ:アート

てくてく その9 [仏さま]

日付が変わってしまいましたね。昨日30日 歩いてきました知多四国!
朝の上野間駅.jpg
寝坊してスタートが遅れしまい少々気が萎えていましたが
思ったより電車の乗り継ぎがスムースにでき 元気がでました

右 常滑.jpg
今日もまた海岸沿いを歩きます

縦位置構え.jpg
縦位置に構えると手振れしそうで苦手です
力まずに構えるのが一番なんでしょうね

中部国際空港.jpg
沖には空港が見えます。二十歳の頃に乗って以来 飛行機には乗っていませんね。
ひっきりなしに離陸 着陸していました

盛田味の館.jpg
「盛田 味の館」に着いたのはちょうど10時、ラッキー!
朝食はバナナ1本だけだったのでここで五平餅と木の芽田楽を頂きました
味噌がおいしかったです

ねのひ.jpg
盛田の十五代当主 故盛田昭夫はソニーの創業者のひとりですね
「味の館」にはウォークマンを手にした盛田昭夫の大きな写真とともに常設展示があります

http://www.moritakk.com/tsuikyu/ajiwau/yakata.html

ミラーの中の湯呑み.jpg


かごの花.jpg
畑仕事をしていたおばあさんの自転車のかごにはお花がありました
お墓参りに行くのかな?

はっぴ.jpg
土日とお祭りだったようです
はっぴが干してあり山車の片付けをしていました

番外 金鈴山曹源寺.jpg
番外 金鈴山曹源寺に着きました

五十八番 金光山来応寺.jpg
すぐお隣に五十八番 金光山来応寺です

ぽっくり地蔵様.jpg
ぽっくり地蔵というそうです。思わず合掌しました
できれば人様にできるだけ迷惑を掛けぬよう ぽっくり逝きたいもんです
といっても自分はひとりだからなぁ~・・・・・ぜったい誰かのお世話になります 難しい。

五十九番 萬年山玉泉寺.jpg
ちょいと歩いて五十九番 萬年山玉泉寺です

山車の片付け.jpg
ここでも山車の片付けしていました 結構古い山車のようでした
常滑ではこれからしばらく地区ごとにお祭りがあるようです

笛.jpg
自分も習ってみたいなぁ


安楽寺土管.jpg
常滑らしく土管がありました

六十番 大光山安楽寺.jpg
六十番 大光山安楽寺に着いたのは12時過ぎでした
合掌していると背中に春の日差しをじ~んと感じますね
とても綺麗に手入れされたお寺でした

青空と桜.jpg
咲いてる木もありますが 全体にまだつぼみの木ほうが多いかな

六十一番 御嶽山高讃寺.jpg
六十一番 御嶽山高讃寺です

高讃寺弘法堂.jpg
落ち着いたお寺でベンチに座っておにぎり食べようとしたら先客の女性がいたので仁王門横で食べました
女性の一人お遍路さんは初めて会ったかな?挨拶だけしました

六十二番 御嶽山洞雲寺.jpg
六十二番 御嶽山洞雲寺です
ここで先ほどの女性とまた会いました ひとりで歩いて巡拝しているようです
ちょっぴり親近感

洞雲寺弘法堂.jpg
団体さんのお遍路さんに圧倒されてしまいました
ここでもネコたちがたくさんいましたよ

INAX.jpg
INAXライブミュージアムです、以前 写真展を観に来ましたが今回は素通り

六十三番 補陀落山大善院.jpg
六十三番 補陀落山大善院です
本堂はシートが掛けられ かなり傷んでいるようです

大善院弘法堂.jpg
修理のためにと思い ちょっと奮発してお賽銭入れました。

やきもの大好き.jpg
次の札所へ向う途中 小学校の横を通りましたがこどもたちの作品が敷地の壁に並んでいました

六十四番 世昌山 宝全寺.jpg
六十四番 世昌山宝全寺です こじんまりとしたお寺でした

天狗.jpg
天狗発見!でも鼻がもげてかわいそう

レディ.jpg
宝全寺の前の細い商店街には陶器の作品が並んでいました

布袋様と福禄寿様?.jpg
おもしろいところ見つけました

わはは猫.jpg
巡拝終わったらまた来てみたいところです

六十五番 神護山相持寺.jpg
六十五番 神護山相持寺です

相持寺本堂.jpg
立派な本堂でした 桜も咲いて一日を終えるにふさわしいお寺です

獅子.jpg
鞠(?)の中に一円玉がたくさん入っていました みんなあれこれ考えるもんですねー
今回はこれで終わります

とこにゃん.jpg
歩道橋と比べたら大きさが分かるかな?頭だけですけどね
今回はこれで終わりです
出遅れましたが予定通りに常滑まで来れ ほっとしました。

常滑駅.jpg
常滑駅の喫茶店でコーヒーを飲み5時過ぎの電車で帰路に着きました ほっ。

今回はグーグルマップで おおよそ16キロ歩きました。
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

てくてく その8 [仏さま]

昨日 行ってきました知多四国! 天気良かったですよー
朝の内海駅.jpg
始発に乗り損ねましたが7時10分頃着きました

歩いて巡拝.jpg
名鉄も月1回のペースで開催しています 先日もあったようですね。
自分はマイペースです

内海海水浴場はあっち.jpg
夏場は海水浴場として賑わうところです
順光で撮る空が綺麗です

海の家.jpg
寂しげな 涼しげな 景色。 海岸沿いを歩きます

洗濯物.jpg
洗濯物が気持ちよさそうです もちろん男物の下着だから撮ったのですが
これが女性の下着なら とたんに不審人物ですね

角瓶.jpg
海岸沿いから離れて歩くと道端に石仏 お供えの角瓶が気になりました
昔 ウイスキーを飲むときは 牛乳1 ウイスキー1の割合で飲んでました
おいしかったけど 後からグルグルまわってきましたねー

桃色.jpg
すべり台の向こうの梅?の色とおそろいなので撮ったのですが ちょっと分かりにくいですね。

四十八番 禅林山良参寺.jpg
四十八番 禅林山良参寺です 8時半頃着きました
お天気が良くて空気が澄んでて気持ちの良いお寺でした

良参寺弘法堂.jpg

巡拝.jpg
団体さんが見えたらささっと譲りますが 団体さんは慣れているのか何事も早いですね
あっという間に次の札所へタクシーで行きました。
画像のデータを見たら自分は良参寺で写真を撮ったりして30分くらい居たようです

春色.jpg風も無く 穏やかです

春の砂浜.jpg
また海岸沿いを歩きます 砂防ネットの向こうは海

野間灯台.jpg
フェンスには錠がたくさん掛けてありましたよ

四十九番 護國山吉祥寺.jpg
海岸から離れてしばらく歩いて四十九番 護國山吉祥寺です

吉祥寺弘法堂.jpg
弘法堂の天井は今風でした こうやってあっちこっち見ながらし写真ネタ探していると
すぐ時間が経ってしまいます

ミラー.jpg
今回から上着は薄手のジャケットです

五十六番はあっち.jpg
こうして道案内があるとありがたいですね

祥雲山瑞境寺山門.jpg
時々駐車場の方向に矢印が向いてたりしますが。

五十六番 祥雲山瑞境寺.jpg
五十六番 祥雲山瑞境寺です 順番通りじゃないですが
行ったりきたりになるのでガイドブックに従って歩きます

瑞境寺境内の花.jpg

春の密蔵院.jpg
五十二番 鶴林山密蔵院です 瑞境寺からさほど離れていないです

心遣い.jpg
本堂前にお茶が用意してありました ありがたいですね

密蔵院の桜.jpg
あちこちで桜が咲いていました
歩き始めた頃は梅が咲いていたことを思うと ちょっと前のことなのに随分懐かしく感じたりします

五十三番 鶴林山安養院.jpg
五十三番 鶴林山安養院です 密蔵院から近くて同じ鶴林山ですね

安養院花壇.jpg
花壇がきれいでした

ぴょん.jpg
ネコがいたので写真を撮ろうとしたのですが相手にされず虫に飛びついていきました
決定的瞬間 見事に遅れています あららっ。

五十番 鶴林山大御堂寺.jpg
五十番 鶴林山大御堂寺です ここも安養院から近くです

大御堂瓦.jpg

本堂から.jpg
ご本尊様 弘法様に背を向けていたらバチあたるかな?
仏様はこうしていつも見守っておられるのでしょうか。

五十一番 鶴林山野間大坊.jpg
五十一番 鶴林山野間大坊は大御堂寺と同じ境内

野間大坊.jpg

野間大坊境内.jpg
大きなお線香でした せっかくなので自分も買ってお供えしました

たんぽぽ.jpg
この道には白いたんぽぽがいっぱい咲いていましたね

55番はこの先.jpg
てくてく てくてく

五十五番 曇華山法山寺.jpg
五十五番 曇華山法山寺
数人のおばちゃんがお弁当食べていました
境内にはやまのかみ大明神が祀ってあります

スタコラスタコラ.jpg
写真を撮りながら歩いていると
先ほどお弁当食べてたおばちゃんのひとりが湯呑みを追い越していきました
速い速い~

見上げれば電車.jpg
おっと!

五十七番 孔雀山報恩寺.jpg
五十七番 孔雀山報恩寺
本堂にはもっと難しい字が書かれていましたがパソコンで変換できなかった(^^;
五十四番はすでにまわっているので本日の予定はここまで

今のところ大丈夫.jpg
お昼はコンビニでパン買ってどこかの児童公園で食べました 怪しい男に見られただろうか?
ここから次のお寺までは距離があり電車の乗り継ぎが大変になるので
途中まで歩き杉本美術館へ寄ることにしました
美術館には2時半頃着きました

杉本美術館.jpg

http://www.sugimoto-museum.jp/

海が見える.jpg
美術館から海がきらきら光って見えました。
お抹茶頂いてリフレッシュ!

上野間駅.jpg
風もなく穏やかな一日で良かった

帰りの電車.jpg
次回も春爛漫の巡拝になるといいな。

今回はグーグルマップでおおよそ16.7キロ歩きました。


nice!(5)  コメント(9) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。